2009年03月06日
長生きしてください!
今日のお昼13:30~14:20まで、うちの下の子の1/2の成人式がありました。
もらった招待状に、発表順がかいてあって、うちの子は最後のほうだったんで、「ちょっとくらい遅れても大丈夫ね」と安心しておりました。
もちろん、ちゃんと定時にいくはずが…なぜか今日にかぎって、八百屋さんがおそい(汗)
今日は「トマトのコンフィ」を仕込む日。
トマトのコンフィとは、完熟トマトを湯剥きして、種をとり、ハーブとオリーブオイルで味付けして、それをオーブンで小1時間ほどやいてできあがります。
けっこう手間がかかるんだよね。
だから、トマトのコンフィを窯にいれて、学校へいけばちょうどいいやと思ってたのに、1時をすぎても八百屋さんがこない
なかば「帰ってからつくるか」とあきらめかけた、そのとき、八百屋さん登場!
時計をみたら 1時10分。
いまからなら、ぎりぎり仕込めるかも?
で、超特急でお湯を沸かし、トマト10個を湯剥きして…とやりましたよ
オーブンに投げ込んだ時間 1時40分。
(あぁ、やばい!!!)
アルバイトさんに「ちょっといってきま~す!」と叫びつつ、急いで学校へ。
なんとか息子の順番には間に合いました
で、肝心の息子の発表は、まぁたんたんとしておりました。
男の子だけんね、こんなもんよね。
(でもなかなかしっかりしたことをいってるなぁ。やっぱり大きくなったもんだな。)
と思い聞いていて、いよいよお父さん、お母さんへの感謝の言葉がはじまります。
「お父さん、お母さん、朝早くから、よる遅くまで、お仕事していても、僕のことをちゃんとみてくれて、どうもありがとう。」
(うん、うん)
「どうか、元気で長生きしてください」 おわり。
一瞬、たじろぎましたが、隣で聞いてたママ友達も思わずふきだし、
「長生きせ~なんたい(^^)」「長生きします」
と話した次第です(笑)
で、いそいで店にかえって、だんなさんに報告。
「まぁ、いわれんよか、よかたい。長生きせ~なんね」
と一言。
ま~だ、はやかろ?て思ったけど、うれしかったです(^^)
もらった招待状に、発表順がかいてあって、うちの子は最後のほうだったんで、「ちょっとくらい遅れても大丈夫ね」と安心しておりました。
もちろん、ちゃんと定時にいくはずが…なぜか今日にかぎって、八百屋さんがおそい(汗)
今日は「トマトのコンフィ」を仕込む日。
トマトのコンフィとは、完熟トマトを湯剥きして、種をとり、ハーブとオリーブオイルで味付けして、それをオーブンで小1時間ほどやいてできあがります。
けっこう手間がかかるんだよね。
だから、トマトのコンフィを窯にいれて、学校へいけばちょうどいいやと思ってたのに、1時をすぎても八百屋さんがこない

なかば「帰ってからつくるか」とあきらめかけた、そのとき、八百屋さん登場!
時計をみたら 1時10分。
いまからなら、ぎりぎり仕込めるかも?
で、超特急でお湯を沸かし、トマト10個を湯剥きして…とやりましたよ

オーブンに投げ込んだ時間 1時40分。
(あぁ、やばい!!!)
アルバイトさんに「ちょっといってきま~す!」と叫びつつ、急いで学校へ。
なんとか息子の順番には間に合いました

で、肝心の息子の発表は、まぁたんたんとしておりました。
男の子だけんね、こんなもんよね。
(でもなかなかしっかりしたことをいってるなぁ。やっぱり大きくなったもんだな。)
と思い聞いていて、いよいよお父さん、お母さんへの感謝の言葉がはじまります。
「お父さん、お母さん、朝早くから、よる遅くまで、お仕事していても、僕のことをちゃんとみてくれて、どうもありがとう。」
(うん、うん)
「どうか、元気で長生きしてください」 おわり。
一瞬、たじろぎましたが、隣で聞いてたママ友達も思わずふきだし、
「長生きせ~なんたい(^^)」「長生きします」
と話した次第です(笑)
で、いそいで店にかえって、だんなさんに報告。
「まぁ、いわれんよか、よかたい。長生きせ~なんね」
と一言。
ま~だ、はやかろ?て思ったけど、うれしかったです(^^)
この記事へのコメント
最近はちょくちょく伺い、おいしいパンをたくさんいただいています!
本文と内容違って申し訳ないですが、ヘスティアさんで「ラウゲンバターサンド」を作られるご予定はないでしょうか?
ドイツパンが大好きなのですが、ヘスティアさんならきっとおいしいものを作ってくださるはず…。
一個人の希望なので、よければで結構ですがご検討いただければ幸いです!
本文と内容違って申し訳ないですが、ヘスティアさんで「ラウゲンバターサンド」を作られるご予定はないでしょうか?
ドイツパンが大好きなのですが、ヘスティアさんならきっとおいしいものを作ってくださるはず…。
一個人の希望なので、よければで結構ですがご検討いただければ幸いです!
Posted by パン好き at 2009年03月07日 07:13
>パン好きさん
コメントありがとうございます♪
「ラウゲンバターサンド」
初めて聞いたので、ちょっと調べてみました。
プレッツェルの生地のようですね?
どういうものかというのがわかれば、作れるんですが…
「ラウゲンプレッツェル」なら、商品としてたまに店頭に並べてますので、こちらならご注文に応じて作れます。
もうちょっと詳しく調べてみますので、お待ちください。
コメントありがとうございます♪
「ラウゲンバターサンド」
初めて聞いたので、ちょっと調べてみました。
プレッツェルの生地のようですね?
どういうものかというのがわかれば、作れるんですが…
「ラウゲンプレッツェル」なら、商品としてたまに店頭に並べてますので、こちらならご注文に応じて作れます。
もうちょっと詳しく調べてみますので、お待ちください。
Posted by けいこねーさん at 2009年03月07日 12:56